事業内容

◆精神障がい者の理解を深める啓発活動
精神保健福祉講演会(年一回開催)
精神保健福祉サポーター(ボランティア)養成講座(新規)
メンバー・家族・会員・ボランティア交流会
メンバーの集い活動支援
◆障害福祉サービス事業の運営
地域活動支援センター「れすと」(朝霞市より受託)
精神障害者地域移行ピアサポート事業(埼玉県より受託)
相談事業所「あゆみ」
多機能型事業所(就労継続支援B型・自立(生活)訓練)「つばさ工房」

地域活動支援センター

退院したばかり等で、生活リズムをつけたい、外出する場所が欲しい、誰かと話したい等々
一歩踏み出す場所として、出掛けてみませんか?

 

概要はこちら→

相談支援事業所

退院して地域生活を始めたい、働きたい、この地域で安心して暮らし続けたい・・・

ご自身の希望する生活プランを相談員が一緒に作成します。

お気軽にご相談下さい。

 

概要はこちら→

多機能型事業所

〇就労継続支援B型


事業所に通所していただき、職員や他のメンバーさんと一緒にお仕事をします。

お仕事内容は、軽作業(他社からの内職下請け)、オリジナル製品作成(ハーブ製品、ハンドメイド製品、ラッピングなど)、販売接客などです。

自分に合った作業を選んで、自分のペースでお仕事ができます。

 

〇自立(生活)訓練

支援員がご自宅に訪問して、マンツーマンの支援を行っております。

ご本人のニーズに沿った生活スタイルの確立をお手伝いします。2年までの利用期限があります。

 

概要はこちら→